ご利用の目的
本施設は、大学受験や資格取得の勉強、PC作業、休日の読書スペースとして利用してもらうことを目的としています。
会員資格
・高校生以上(18歳未満の場合は保護者様の署名が必要です。)
・当自習室の利用目的が明確である方。
・当自習室のルールを遵守し、良識ある行動のできる方。
※日常的に喫煙習慣のある方の入会はご遠慮頂いております。
※会員資格に反すると判断した場合、入会をお断りさせて頂く場合がございます。
ご利用上の注意・お願い
◇他のお客様にご迷惑をかけないようにご利用下さい。
・複数名から苦情が寄せられた場合、または複数回スタッフより注意があった場合、利用を禁止とし、退会とさせて頂きます。
・ペンを頻繁に机の上に落とすような行為はご遠慮ください。(ペン回しによるペンの落下音が室内に響き渡るというお声を過去に多数頂いております。)
・室内での私語はご遠慮下さい。
・1時間以上席を離れる際は、片付けをして退席して下さい。※御影別館は除く
・携帯電話は必ずサイレントモードにし、通話は室外にてお願いします。
・貴重品は各自で責任をもって保管して下さい。
・香水はお控え下さい。
・喫煙習慣のある方のご利用はご遠慮下さい。
・食事は、休憩スペースにてお願いします。(飲み物はデスクでも可)
・匂いの強い食事(例:カップラーメン)、アルコール類は持ち込まないで下さい。
・お菓子(チョコレート等)、おにぎり、サンドウィッチなど匂いの出ないものに限り飲食可能です。
・音の出る電子機器(例:ゲーム機)などの使用は禁止です。また、プレーヤーなどの使用時はイヤホンを使用し、音漏れにご注意下さい。
・退席時、お席のごみ(消しくず等)は片付けて下さい。
・自転車、バイク、お車でお越しの際は、周辺の駐車場、駐輪場をご利用下さい。自習室周辺への駐輪や駐車は厳禁です。
・節電にご協力ください。ご自身で点灯した照明については、使用後の消灯にご協力下さい。
・エアコンの温度設定は中間設定でお願いします。夏季:25度前後冬季:23度前後体感温度の違いは、各自で対応をお願いします。
・エアコンの設定を大幅に変更したり、無断でスイッチを切ったりすることはおやめください。
・申し込み時の登録内容に変更があった場合はお知らせください。
・暗証番号を変更した際はメールまたはLINEにてお送りします。
・風邪などで体調不良の際はマスクをご使用下さい。
・大きな音の出る作業はご遠慮下さい。PC、電卓については他の会員様へ配慮してご利用下さい。
・自習室の机・イス・その他備品等を破損又は紛失した場合は修理費、清掃費として損害を実費にて請求させていただきます。
・荷物は利用座席においてください。
・貴重品などは会員様の責任で管理してください。盗難、紛失、汚損、その他トラブル等の責任は、当自習室では一切負いません。
ご利用上の禁止事項
下記のいずれかに該当する場合は、お申込の取り消し、または、退会とさせていただく場合がございます。
・本規約に違反する行為があった場合。
・申込時の使用目的に反する使用をした又は使用しようとする場合
・他の自習室利用者から複数回苦情が寄せられた場合。
・当ビルの関係者に迷惑を及ぼした場合。
・申込利用者が許可なく第三者に転貸し又は使用させた場合。
・過度な備品(例:ストーブ・ヒーター類・熱調理器具)のお持込み又は、使用された場合。
持ち込み品の可否については、事前にご相談下さい。
・その他風紀上又は安全管理上、不適当と認めた場合。
・他の会員への営業活動、宗教、自己啓発セミナーなどへの勧誘行為があった場合。
・他の会員にむやみに声をかける、個人情報を聞き出す行為があった場合。
・他の会員とトラブルを起こした場合。
・室内へペットの持ち込みがあった場合。
・泥酔状態でご利用があった場合。
・デスクや壁、チェアなどの備品や設備を破損、汚損または落書き行為があった場合。
◇ロッカーについて
解約などでロッカーの利用を停止する際は、キーをお返しください。
万一、キーをなくされた場合は¥1000をいただきます。
◇免責について
当自習室で発生した事件・事故については、一切の責任を負いません。
◇解約について
解約をご希望の際は、メールまたはLINEで当月の10日までにお申し出ください。
月途中の解約はできません。
お支払いについて
◇お支払い
長期利用契約の場合は最初の2ヶ月分の利用料と入会金をご入金ください。
令和7年3月